
谷口 美咲 さん
宮崎県宮崎市 出身
掛川東病院 勤務
掛川東病院で看護師をしています。
出身は宮崎市で、掛川に来るまでは九州からでたことがなかったそうです。そんな谷口さんですが、ご主人の仕事の関係で1年前から掛川市暮らしとなりました。初めての本州でドキドキ、静岡県掛川市の温暖な暮らしを楽しんでいます。
看護師として掛川市へ
掛川東病院で看護師をしています。生まれは宮崎県で、温暖な気候のもと、豊かな田畑に囲まれた環境で育ちました。宮崎の野菜や肉は格別で、のどかな雰囲気や、野菜や果物の価格設定は静岡県掛川市とよく似ていると感じています。
小さな頃からの夢を叶え、看護の道へ

子どもの頃から将来は看護師になりたいと思っており、宮崎県内にある看護学校へ通い看護師になりました。掛川市へは、結婚を機に移住してきました。
学生の頃は宮崎県からも出たことがなかったので不安な気持ちもありましたが、掛川市は自分の住んでいたところになんとなく似ているような感じがありました。
旦那さんが掛川市に隣接する袋井市内の会社に就職しましたが、私は当時新卒で宮崎県内の大学病院のICUで働いていました。一人前になるには最低でも4年は働きたいと考えていたので、旦那さんには1年間単身赴任してもらい、その後私が合流しました。
掛川市を居住地として選んだのは、元々旦那さんが掛川に住んでいたこともありますが、彼から「掛川は新幹線が停まるからアクセスがいいし、静岡空港もあって便利だよ」と聞き、そのままここに住むことに決めました。
変化に対応し、成長を続ける日々

就職先として、今働いている掛川東病院では、以前勤めていた大学病院のICUの急性期病棟とはまた違った経験をしています。ICUは緊急度と重症度が高い患者さんを診ていましたが、こちらは慢性期で、比較的重症度が低い患者さんを相手にすることが多く、気を張る場所は大きく変わりました。
また、出勤時間が9時スタートになったので、朝ゆっくりできることもとても楽です。
自宅からも近いので夜勤があってもすぐに帰れるので助かっています。子育てしながら働いている方も多く、お休みも取りやすい環境なので、自分が子育てする立場になった時も安心だと感じています。
転職当初は、一人で看る患者数の多さに苦労もしましたし、相談できる人がいないと感じることもありました。でも、同期たちに恵まれ、本当に助けられました。
同期は年齢も近く、県内出身者も多いのですが、仲良くなってみて、「えらい」という言葉を聞いた時は意味がわからず、大変そうな表情をしながら何を褒めているのかよく分かりませんでした。
でも、静岡の方言であるということと意味を理解した時に「だからきつそうに言うんだ」と納得し今では笑い話です。
患者さんの笑顔が原動力
少しでも患者さんの痛みを和らげてあげたいと考えています。また看護師として、笑顔でいることも心がけています。
看護師としての仕事の魅力は、直接患者さんと接し、患者さんが元気になっていく姿を見ることができるということです。
大変な業務もありますが、患者さんの笑顔を見ると元気をもらえますし、私も患者さんに笑顔になってもらいたいからこそ、自分自身が笑顔でいるよう意識しています。
掛川での暮らしを満喫!居酒屋巡りと新たな発見

とにかく安くていい居酒屋が多くて楽しいです。
居酒屋めぐりが趣味なんですというと、すごくお酒飲みみたいですね(笑) 食べること・お酒を飲むことが好きで、掛川駅周辺の居酒屋にも飲みに行ったりしています。
私は焼き鳥が好きで、掛川駅近くにある「とさか」というお店が料理もおいしくて値段もリーズナブルなのでお気に入りです。掛川に越してきたばかりの頃は、ネット検索をして当たりを付けてお店に足を運ぶことが多かったのですが、街を散策するうちに、気になるお店にふらっと立ち寄るようになりました。
自宅からの徒歩圏内に複数のお店の選択肢があり、気分に合わせてお店を選べるのがいいですね。
休日ドライブで新たな発見
楽しく暮らすことを心がけています。
休日には車で目的なくドライブをして、その道中に気に入ったお店や良さそうなお店を見つけると入ってしまいます。新しいお店を開拓していくことが楽しくて、目的地を決めずに車で出かけ、立ち寄ることもあります!
掛川市内でもまだ行ったことのないお店や新しくできたお店などもあるので、まずは市内からいろいろと探索していきたいと思っています。 私は買い物をするときにはスーパーサンゼンによく行きます!

サンゼンには市内の店舗がある飲食店のお弁当が売られていたり、いろいろな種類のお惣菜があったり、とても楽しいスーパーです! 他にも、地元農家さんの野菜が置いてあったり、クラフトビールや海外のビールも置いてあったりと飽きないのでよく利用しています。
食については地産地消も意識しており、スーパーサンゼン以外にもさすが市やビックデイでお買い物をすることが多いです。宮崎県では当たり前に、豚の軟骨を柔らかく煮て食べることがあるんですが、静岡の人はあまり食べないようで探すのに手間取ったのですが、ビックデイで軟骨が購入でき、掛川にいながらにして宮崎の味を食することができるのがすごく良かったです。
静岡県内出身の同期から、静岡県内の中でも比較的物価が安い印象だと教えてもらいました。 宮崎に比べると新幹線もあり、電車も多くて、県を跨いで移動するとなると、とても便利です。行動範囲がますます広がり、外に出かけることが増え、夫婦で美味しいものを食べに行くことが増え、休日もますます充実しています。
LINK
・掛川東病院看介護部について https://www.kakegawa-higashi.com/recruit/nurse/
・スーパーサンゼン https://www.s-sanzen.com/
・JA掛川市直売所「さすが市」 https://www.ja-kakegawa.jp/sasugaichi/
・エブリィビッグデー 掛川店 https://www.bigfuji.co.jp/store00027.html